営業報告【スーパーマーケット】1-1

今回の営業報告の内容ですが、
スーパーマーケットのバックヤードで総菜やお肉などの加工を行っている会社へのユニフォーム営業報告です。
お困りごと
以前、不織布マスクの代替え提案として布マスク(品番:4399)の提案を行っていた。布マスクは不採用であったが、お客様が現在着用している製品を現業者に発注しようとした所、値上げがあった為、お声をかけて頂いた。
お客様からは「相見積になるが見積を提出して欲しい」との事。
お見積りをさせて頂くにあたり、現在使用の製品と現在の価格を教えて頂きました。当初価格は不明でしたが「安くしたいなら価格を教えて頂かないと安くお見積りを提出するのは難しい」と伝えた所、値上げ前の価格を教えて頂きました。
お見積り提出アイテムは上着と帽子の2点。

弊社の提案
現在お客様が着用している製品を確認させて頂いた所、上着はジャンパーや調理衣ではなく、法被でした。その法被には外ポケットも内ポケットも付いており、胸部には刺繍加工もされていました。帽子はハロー帽子と言われる物で刺繍やラインが入っており完全別注製品となっていました。
お客様に対して「食品を扱う工場様の取り組み」や「異物混入が発生した際の会社への影響」などを説明させて頂き、「少し高くなるので、お声がけ頂いた目的からは外れてしまうが、今回のタイミングで異物混入対策の白衣に変更してはどうか?」と提案いたしました。
お客様からは「確かにその通りだと思うが、私の一存で決めれないので会議に上程してみる」との事
上着に関しては1703をご提案し、帽子に関してはオーダーメイドでの生産納品をご提案しました。その際にオーダーメイドのメリットとデメリットを説明させて頂きました。
また価格低減を目的とするなら、胸部の刺繍を止めてはどうか?とご提案しました。


今後について
まずは、弊社にて以下のお見積りを提出する事になりました。
- 現行製品同等の法被オーダーメイド生産(一括納入と分割納入)
- 現行品同等の帽子オーダーメイド生産(一括納入と分割納入)
- 1703
お客様からは会議で見せるために、サンプルも貸して欲しいと言われましたので、1703サンプルと「法被と1703の違いを表に纏めた資料を提出する事となりました。
会議の結果が出れば連絡頂ける事となりました。